【似合う色】はどのように判断(診断)している?
こんにちは。
プロブランディングスタイリストの横田 仁実です。
カラー診断を受けたことのある人、
近年非常に増えています。
カラー診断を受けると沢山のメリットがありますからね。
ではその【似合う色】
どのような基準で判断しているのでしょうか?
何を見て、似合う or 似合わないを決めているの?
気になるところですよね~
今日はそんな疑問にお答えします。
まず、大前提として
本来のカラー診断は、ドレープという色布を使って
プロがお顔映りを見て診断していきます。
良い印象に見える色を似合う
悪い印象に見える色を似合わない
と判断するのですが、
その判断基準は、色によっても異なります。
例えば、
・お肌の透明感が増して見える
・健康的で若々しく見える
・しみ・しわ・ほうれい線が目立たない
・存在感が増して見える
・お顔に影が入らない
・お顔が立体的に見える
etc.
このように見えている場合は似合っていると判断します。
カラー診断の際
かなり沢山のポイントを見ていることがお分かりになると思います。
勉強した人にしか分からない判断基準ですね。
カラー診断はなんとなく感覚で判断しているのでは?
と思っている人もいるようですが
決して感覚ではありません。
明確な判断基準があります。
似合う色を身に付けると
結果的に
健康的で若々しく、印象がより良く見える
これが【パーソナルカラー】です。
反対に、似合わない色も人それぞれ必ずあります。
似合わない色は似合う色の真逆の印象になってしまいます。
この点も皆さんに知っておいていただきたいポイントです。
日々私達は洋服を着てメイクをします。
せっかくならご自分の印象をより良く見せてくれる色を
知っておいていただきたいなぁと思います。
★4シーズンカラー診断より確実に似合う色が判る!
【16タイプ・カラー診断】とは?
お試しプランのお申し込み
2つのコースがお試し価格で体験できます
・お試しカラー診断
・お試しパーソナルスタイル診断 (骨格診断)