カラーコーディネート上手な人は◯◯を知っている

こんにちは。

プロブランディングスタイリストの横田 仁実です。

 

今日はカラーコーディネートについて。

 

カラーコーディネートとは、

2色以上の色を効果的に組み合わせることです。

 

 

【いつも素敵だなぁ〜】

という人周りにいますか?

 

恐らくカラーコーディネートが上手なはず!

カラーコーディネートが上手だと

素敵に見えるんですよね。

 

一方、普段コンサルティングをしていると、

カラーコーディネートが苦手

という人少なくありません。

 

カラーコーディネートが苦手だから

◆色モノは一切着ません

◆いつも同じカラーコーディネートになってしまう

◆コーディネートを考えるのが面倒 etc.

 

このように仰る方、意外と多いです。

 

先日のブログで、

色は理論で成り立っている

とお伝えしました。

 

カラーコーディネートにも

理論が沢山あります。

 

ですが、

もっと簡単にカラーコーディネート上手になれる方法があります。

 

今日はそれをお伝え致します。

 

あれこれ考えずにカラーコーディネート上手になれる方法

 

それは、

カラー診断を受けて似合う色を知ること

 

これだけです!

 

なぜこれだけでカラーコーディネート上手になれるかというと、

パーソナルカラーのグループは

同じ特徴の色で成り立っているからです。

 

◆イエローベース(黄みの色)

◆ブルーベース(青みの色)

◆明るい色 or 暗い色

◆鮮やかな色 or 穏やかな色

◆クリアな色 or 濁った色

という風に既にグループ分けされています。

 

ですので、同じグループの色は

キレイにカラーコーディネートができるのです。

 

カラー診断で似合う色のグループが分かれば、

自然とカラーコーディネート上手になれるという訳です。

 

ありがたいことに、

パーソナルカラーは、ベーシックカラーまでグループ分けされていますよね。

 

ベーシックカラーも同じグループの色とキレイに組み合わせることができます。

※ベーシックカラー : 白、黒、グレー、ベージュ、ブラウン

 

パーソナルカラーの理論は

よく出来ていますね〜!

 

似合う色も分かって

カラーコーディネートもセンス良く見えるなんて一石二鳥!

 

ということで、

カラーコーディネートに

センスはほぼ必要ありません!笑

 

また、一般的によく言われているのが

3色以内にまとめるとキレイに見える

というカラーコーディネート理論。

 

間違いではありませんが、

パーソナルカラーによって、

実はカラーコーディネート術が異なります。

 

多色=4色以上使ったほうが、

よりキレイに、素敵に見える人もいます。

 

お一人お一人に合うカラーコーディネート術は

カラー診断時、ドレープを使いながらお伝えしています。

 

 

16タイプカラー診断をお受けになると

ご自身を最大限引き立てるカラーコーディネートができるようになりますよ。

★詳細はこちら!