【オンラインカラー診断】でまた誤った診断結果に!

こんにちは。

プロブランディングスタイリストの横田 仁実です。

 

今日はオンラインカラー診断の

正確性について。

 

カラー診断の人気と

コロナ禍の状況のなか

オンラインカラー診断

行う人・受ける人が増えているようです。

 

お越しになるお客様のなかにも

オンラインカラー診断を受けたのですが…

という方が増えています。

 

私がこの記事を書いている

ということは

 

はい、ご想像の通り、

オンラインカラー診断の結果が

誤診(誤った結果)だった人ばかりです。

 

なぜオンラインカラー診断は

誤った診断結果に

なりやすいのか?

 

実は、

きちんと原因があります。

 

今日はその原因について

プロとしてお伝えしたいと思います。

 

オンラインカラー診断は

Zoomなどのオンラインで繋いで

カメラ越しにカラー診断を行うこと。

 

事前にお顔が映っている

写真を送る場合も多いようです。

(→写真は肌色や瞳の色など、実際の色と違って見えます)

 

色のパネルやドレープ(色布)を

カメラ越しにお顔の下に合わせて

カラー診断をしていきます。

 

一見、対面のカラー診断と

あまり変わらないように思うでしょう。

 

しかし、それが落とし穴!

大きな違いがあります。

 

それは、

顔映り(顔色)の違いが

よく判らないこと!

 

対面のカラー診断は

色布をお顔の下にあてることで

顔色が変化したり、

お肌のトラブルが目立たなくなったりと、

似合う色を見分けるポイント

よく判ります。

 

 

ですが、

オンラインでは

実際に色布を当てている訳ではありませんので

お顔の色の変化などが判りません。

 

なんとなくAよりBのほうが

良いかなといった判断になります。

 

先日お越しになったお客様は

オンラインの診断結果が違うのでは?

と思って私の所にお越しになりました。

 

実際診断をしてみたら

パーソナルカラーは全く違っていて、

2ndシーズンにも入りませんでした…

(2ndシーズン=2番目に似合うシーズンの色)

 

この方のように、

ご自身で気が付けば良いのですが

気が付かない人も多いです。

 

◆自分自身を客観的に見るのは難しい!

◆プロに診断してもらったという安心感

が理由です。

 

それに、一番大事なことは、

似合う色はとても印象が良く見えますが、

似合わない色は印象を下げてしまいます

 

◆お肌がくすんで見えたり、

◆青白く見えたり、

◆老けて見えたり etc.

 

似合う色を知りたくて

カラー診断を受けるのに、

誤診により似合わない色を

身に付けてしまっては

とても残念です!

 

オンラインカラー診断は

間違った診断結果(誤診)に

なる可能性がある 

ということをご理解いただいた上で

お受けくださいね。

 

従来からある4シーズンカラー診断より、似合う色がより正確にわかる【16タイプカラー診断】の詳細はこちら!

※先日お越しになったお客様は、

カラー診断を受けるなら【16タイプカラー診断】のほうが絶対にいいよ!

とお友達に勧められたそうです。

 

16タイプカラー診断専用の

ドレープを使って診断します↓

 

 

16タイプ・カラー診断とは