色はその人の感覚だと思いますか?

こんにちは。

プロブランディングスタイリストの横田 仁実です。

 

最近の私のもやもやについて。

(あっ、だいぶ前からでした…)

 

色は個人の感覚だと思っていること(人)について。

 

どういう時にやもやしているかというと、

主に【アパレルの販売員さんに色について聞いた時】

 

ネットで洋服を買う時

商品が届いたら写真の色と違った!

という経験はありませんか?

 

それをなるべく防ぎたいので、

私はその商品を販売しているお店に

色の確認をすることがあります。

 

その際、色を正確に答えられる人

残念ながらほとんど居ません。

 

時々こんな事を言う人もいます。

その人の感覚によって違うと思いますが

〇〇色のような感じだと思います。】

 

その人の感覚

 

もしそう思っているのであれば

色の勉強をすることをオススメします。

 

なぜかというと、

色は感覚ではありません!

理論で成り立っています。

 

 

色彩の勉強をすれば、

正確に答えられるようになります。

👇

何色

明度明るい色 or 暗い色

彩度鮮やかな色 or 穏やかな色

清濁くすんだ色 or くすんでいない色

 

色はこのカテゴリーに分けることができます。

 

もちろん、

お客様(相手)が色の知識の無い場合もあると思います。

 

でも、販売員さん(伝える側)には

ある程度の知識が必要で、

責任もあると思うんですよね。

 

アパレルの販売員さんに限ったことではありません。

 

◆どんな色か聞かれる可能性のあるご職業の方

◆色を指定されるご職業の方

はある程度、色の知識を持ってもらいたい!

と切に願うばかりです☺️

 

それから、

近年のパーソナルカラーブーム

 

これに伴い、パーソナルカラーに関する質問をするお客様も増えているのではないかと思います。

 

 

◆ブルーベースの色ですか?

◆イエローベースの色ですか?

4シーズンで分けると、どの色ですか?

このような質問です。

 

私のようにパーソナルカラーアナリストでない限り、正確に答えるのは難しいと思います。

 

ても、ある程度答えられたら

お仕事のプラスになりますよね。

お客様にも喜ばれます!

 

今説明をしてきた

色彩の知識パーソナルカラーの知識

 

両方1日で学べるのが、

東北初】CSCA認定 3級パーソナルカラーコーディネーター講座

 

パーソナルカラーの勉強をする必要がない人でも色彩の基礎やカラーコーディネート理論

きちんと学べます。

 

つまり、

色の知識が深まり、センスアップに繋がります。

色に関わる全てのご職業の方にオススメします!

 

色は感覚ではなく、理論ですからね。

 

オススメのご職業の方はこちら!

◆アパレル販売員、企画

◆ネイリスト

◆美容部員

◆美容師

◆ブライダルコーディネーター

◆フラワーデザイナー

◆手作り作家さん

 

色の基礎知識を身につけて

ぜひ仕事にお役立てください。

 

◆パーソナルカラーコーディネーター講座の

詳細はこちら!

※企業研修として受講することも可能です。

1day資格取得講座の日程・お申し込み

開催日コース予約状況
募集中パーソナルカラー講座
募集中パーソナルスタイル講座

※ マンツーマンから開催致します。
※ 各講座を2日間に分けての受講も可能です。
※ ご希望の日程で開催致します。お問い合わせください。